ポッポにてメガポテト200円を食す!このコスパはメガ系のポテトだ
いつも通っているイトーヨーカドーで気になっていた事がある。
それがこのフードコートにあるポッポだ。セブン&アイホールディングスが経営する会社のひとつであることから、おそらくイトーヨーカドーの”鳩”をモチーフとした”鳩ぽっぽ”の「ポッポ」から命名されているのだろう。
鳩が平和の象徴であるせいか、「ポッポ」というゆるい名もわるくない。というか、覚えやすくて好きなのである。
この名前もさながら、私がもっと気になっていたのは”ポッポ”にあるフライドポテトである。それも、このポッポにはフライドポテトが二種類ある。山盛りポテトとメガポテトだ。
普通のポテトがなく、山盛りポテト160円にメガポテトが200円なのだ。
Potecoとハンドルネームを名乗る以上、食べないわけにはいかない。そこで、200円のメガポテトを頼んでみた。
うれしい事に、私が頼んだ時には(いつもなのかはわからない)揚げたてをご提供するので、3〜4分程度お時間を頂戴するとの事。それでも構わないかとお店の方が聞いてくれる。
もちろんだとも。メガで揚げたてを持ってきてくれるなんてうれしい。期待が膨らんだ。
きた。
うれしい。デカイ。揚げたてである。大好き。
あのM社のポテトよりは若干太い感じだが、細めのポテト。これは食べ応えがある。
比較対象がなくサイズ感がわかりにくいが成人男性がひとりで食べるにはかなり多い量である。
二人で食べたい。というか二人でいけるサイズである。おそらく、最近話題の牛脂を含んだ揚げ油でサクッと揚げてあり塩も程々に効いている(もちろん、こちらの牛脂はこだわりの牛脂なので念のため)。
ポテトだけを注視して食べ歩いているわけではないが、おそらくコスパを考えると最強系のフライドポテトのひとつに入るのではないだろうか。
厳密に、サイズ、量を比較をしたわけではないがM社のメガポテトはおよそ490円。これは税込200円である。しかも揚げたてなのである。
ああ、忘れていたよ。ここはあのセブン&アイホールディングスグループが運営するポッポなんだと。
愛嬌のある名前とは裏腹に、コスパはメガ系のポテトを提供してくれるポッポ。他のメニューも食べてみたくなった。
ひとまず、はまりそうで怖いから近寄らないようにしなきゃな…と、言いつつ次は山盛り160円の記事を書いてそうなダメガ系な私である。
関連記事
-
-
セブンイレブンにて 餃子まん(にんにく不使用)をガブリ
日中は温かくても夜になると冷え込みますね。 そんな夜に、セブンイレブンにて餃子まん(に
-
-
ローソンにて おにぎり屋 「明太子玉子焼」おにぎりを ガブリ
ポテコです。 昨夜小腹が減ったので、ローソンにて新潟コシヒカリおにぎり明太子玉子焼を。
-
-
至極当然のごとくファミチキとファミマプレミアムチキンがうまい!
去るクリスマスなんちゃらという平日に、ファミリーマートにてファミチキ(1
-
-
セブンイレブンにて 深夜のビッグアメリカンドッグ
我が家では、お酒を飲んでいる時に揚げ物を食べないという習慣がある。 それは、油がアルコ
-
-
深夜のセブンイレブンにて トロッとスパイス香るカレーパンとetc
深夜のセブンイレブンにて。紙くずを捨てようとゴミ箱に向かったら、ふと目に付くものあり。
-
-
セブンイレブンにて サントリー×サーモスのマイボトルドリンク・ドロップを見つける
面白い物を見つけた。 サントリー×サーモスのマイボトルドリンク・ドロッ
-
-
セブンイレブンにて ホット炭酸「キリンの泡 ホット芳醇アップル&ホップ」をゴクっと
ポテコです。 先日、セブンイレブンにてホット炭酸「キリンの泡 ホット芳醇アップル&ホッ