ペヤング HALF&HALF超大盛 イカスミが予想外にうまかった
いつもの超大盛から、ハーフ&ハーフの激辛スパイスと気になるヤツラが登場していたのは知っていた。
が、超大盛とつく以上なかなか手が出ず、いや出せず。
しかし、実はこのペヤングの超大盛シリーズも通常のペヤング2個分という事で家族の協力を得て購入に踏み切ったのである(一人では食べ切れない量なので一緒に食べて下さいますかと)。
今回は、超大盛シリーズの初挑戦として「漆黒のソース」が気になるイカスミのハーフ&ハーフをセレクト。
中身は、いつものペヤングのソース等と、
漆黒が気になる「イカスミ」ソース。正直食べる前までは怖かったぜ…
かやくとお湯を入れて待つ事3分…(ちなみに麺は二つ付いていたがセパレートする仕切りはない。)
こういう時はやっぱり割り箸がいい。ペヤングにはこれが良く馴染む。
割り箸を使って、味を区分するために自己セパレートを施す。そして、片方にはいつものソースを。
他方には漆黒の気になる「イカスミ」のソースを。ここですでにイカスミソースのにんにくのいい香りがする。
正直、自己セパレートかつ麺が繋がっているためかき混ぜにくい。
3WAYの食べ方を提案しているので、ここは素直に従う。せっかくのハーフ&ハーフ。3WAYでの食べ方を堪能したい。ここでも面倒ないざこざは起こしたくない。
ソースの交ぜ方はいつもより弱いが、ひとまず完成。ここからは、それぞれの道に従おう。
うまいと。
味付けが良いのである。イカスミと言う見た目のグロテスクさならず香ばしいにんにくの効いたいい味なのである。この味を単品で発売してくれたら購入してもいい。
イカスミは食が進む味なのである。なんだかんだで気が付けばおよそ半分程食している。そろそろ、本日の最終、3時間目のお時間である。
漆黒が混ざっている以上、色と色のケミストリーは決して鮮やかなものにはならない。一気に行こう。迷わず行こう、行けばわかるさ。
これもいける。行き過ぎて完食してしまった。ミックスも予想外にうまい。
いつものレギュラーペヤングとの相性もよくバランスがいい。きちんと配合を計算した味なのだ。
これはクセになるかもしれない。難点はひとりで食べれない量だけだな。
量は多めですが、機会があれば是非ご賞味下さい。
関連記事
-
-
麺道場小平店にて、ニンニクもやしラーメンを食す
麺道場小平店にて、秋限定のにんにくもやしラーメン730円と餃子280円をチョイス。 始めての麺
-
-
丸亀製麺にて 牛肉ぶっかけうどん並430円をツルリ 甘辛い牛肉がたまらん
丸亀製麺にて牛肉ぶっかけうどん並430円を。 「はなまるうどん」に行く機会が多いが、丸
-
-
はなまるうどんにて かけの中210円とコロッケ&天ぷらをズルッと 沈みゆくコロッケが好きだ
昨夜は、丸亀製麺に関する記事を書いた。 そこで、我が"心のふるさと"のひとつである「は